参鶏湯

2017.1.27

参鶏湯

もち米が詰められた、骨を抜いた手羽先は食べやすくてとても美味。季節を問わずに作って食べたい一品です。

  • エネルギー(1人分) 496kcal
  • 調理時間:60分

材料(2人分)

    鶏手羽先 6本(360g)
    もち米 1/2カップ(80g)
    ナツメ 4個
    松の実 小さじ1
    クコの実 小さじ1
    生姜 1かけ(10g)
    ニンニク 4かけ(20g)
    ゴボウ 1/2本(100g)
    むき栗 4個(100g)
    黒こしょう 少々
    白ネギ 1本(90g)
    竹串 6本
    【A】
    塩 小さじ2
    酒 1/4カップ
    水 4カップ
    鶏ガラ顆粒 小さじ1
    クロレラパウダー 小さじ1/3(0.7g)

作り方

1

もち米は洗って水に30分以上浸け、ザルに上げて水を切る。ナツメ、松の実、クコの実は洗って水気をとる。生姜は皮をむいて薄切り、ニンニクは皮をむく。ゴボウは皮を洗って10cmの長さに切り、縦半分に切る。白ネギは小口切りにする。

2

<鶏手羽の下ごしらえ>手羽先を洗って関節のところを折り、細い骨と太い骨の間をキッチンバサミで切り離し、太い骨に添って肉の奥へとハサミをすすめ、肉と筋を切る。骨を一方向に回し続け肉から離れたら骨を抜く。同様にして細い骨も抜く。

3

骨を抜いた手羽先の中に、スプーンでもち米を詰め、竹串で口を縫うようにして留める。

4

鍋に2で抜いた骨と手羽先、【A】を入れ、ゴボウ、生姜、ニンニク、ナツメ、松の実、クコの実、むき栗、残りの米を加えて強火にかける。煮立ったらアクを取って中火にし、蓋をして30~40分煮たら出来上がり。

5

竹串を抜いて器に取り分け、白ネギを加え、黒こしょうをふっていただく。

ワンポイントメモ

ナツメ、松の実、クコの実などはなくてもOK。その時は、彩り用にニンジンを入れても◎

使用する商品

サン・クロレラAファインパウダー

サン・クロレラAファインパウダー

理想的なプラントベースドホールフードのクロレラをお料理に混ぜやすいパウダーにしました。いつもの食事に加えるだけでおいしくサプリなメニューに大変身!植物性の食品からビタミンB12も摂れるので、ヴィーガンの方にも安心です。

詳しくはこちら

こちらのレシピもオススメ

キノコの中華風炊き込みおこわ

秋鮭のマリネ

クロレラツナサラダ

クロレラカボチャプリン