旨味たっぷり!クロレラきのこ…
クロレラレシピ集
0歳児の成長は本当に早い!昨年11月に生まれたサキですが、ついこの間までそろそろ少しは遠出も大丈夫かな?と思っていたのに、いつの間にかハイハイをしていて、おぉー!ハイハイ出来るようになったんやー!と思っていたら、その2週間後にはつかまり立ちをしているのを目の当たりにし、目玉が飛び出たとーちゃんです。
よしっ!だったら旅行だ!と思い立ち、かねてからユウ(3歳)を連れて行きたいと考えていた、三重県の鈴鹿サーキットに行ってきました~!
CMでのPR通り、鈴鹿サーキットは「遊ぶ」と同時に「挑戦する!」という楽しみ方をするアトラクションがたくさんありました!
ただレールに沿って空中を散歩するだけの気球かと思いきや、最後にボールを発射するポイントがあり、的中した的の点数によってライセンスが貰えるなど、どのアトラクションでも挑戦と結果があり大人でも楽しめました♪
チクタクトレインというアトラクションでは、本当に性格がよく出るなーと笑いました!
チクタクトレインは車掌になって電車を運転し、標識の指示に従ってスピード調整をして、決められた運行時間から早くも遅くもない、丁度良い時間に駅に到着しなければいけない、というなんとも日本らしさが溢れるアトラクションです(個人の感想です(笑))。
これに私とユウチーム、妻とサキチームに別れて挑戦したのですが、私は前職の7年間の整備士経験からか「こんなものは説明書通りにやっていれば間違いない!」(整備士は基本、サービスマニュアルという説明書を見てその通りに整備を行います)と、めちゃくちゃな運転をしようとするユウの手を上から調整して標識の指示に従い、満足のいく到着時間でライセンスをゲットしました!
妻はというと、大雑把な性格からか、ガンガン飛ばしてしまいめちゃくちゃ早い到着時間に(笑)私とユウがゲットしたライセンスを見て「なんでそんなの貰えるの?!」と驚いていて、ユウと顔を見合わせてにんまりしました(^ω^)
それまで順調に楽しんでいて、次はいよいよレーシングカーでレースに参加だ!とユウと二人で並んでいたのですが…
しばらく並んでやっと次のグループかな?というところまで来たところで、突然ユウがしゃがみこんで泣き出しました。なんだなんだ?!何が気に入らなかったんだ?!と思ってどうしたのか聞いてみるとお腹が痛いと…今まで見たことがない痛がりように焦り、急いで列から抜け出し妻と合流しました。
普段落ち着きがなく、しんどくても絶対に静かに横になるということをしないユウが横になりたがり、サキのために持ってきたベビーカーでユウを横にするとすぅーっと眠りました。私は妻と二人で近くの病院を探したりてんやわんや。病院へのルートなど全て確認し、静かに眠るユウの様子を見ながら1時間…突然ムクッと起き上ったユウの顏は寝ぼけているけど血の気が戻ってる!おお?!だいぶ良くなったか?!と安堵しているとユウから出た言葉は「さっきの車乗る!」でした(笑)
まじか?!大丈夫か?!と心配しましたが本人はケロッとしたもんです。本当に大丈夫なのか疑いましたが本当に大丈夫でした(笑)
その後もアトラクションをいくつか楽しみ、無事(?)鈴鹿サーキットを楽しく過ごすことが出来ました。
今まで考えたことがありませんでしたが、子供の急病に対応することも考えなければいけないな…と思い知らされました。そして思い出す自分の幼少時代の怪我の数々…ユウが自分みたいになったら絶対に嫌だな、怪我はさせたくないな、痛いしこちらも困るし…と、様々なことを考えるきっかけとなった今回の旅行でした。結果、良い経験となったかな?と思います!
とーちゃん会社員の日常
自社商品試してみました。
とーちゃん会社員の日常
とーちゃん会社員の日常