とーちゃんと子ども達、2度目のお留守番

2016.12.21

こんにちは、とーちゃんです。  
夏以来2度目となる、久しぶりの長時間お留守番となりました。(1度目はこちら初めてのお留守番
妻がアイドルのコンサートに当選し、とーちゃんと子ども達とでお留守番決定!!ユウはおでかけしたいようですが、3歳10ヶ月のユウと1歳1ヶ月のサキを連れてのおでかけは大変そうだという不安が…。

色々思いを巡らすが…

どうやってこの日を乗り越えようか、考えてみるとーちゃんなのでした。
・図書館?いやいや絶対静かにできないでしょう…
・ショッピングモール?オムツ交換は楽にできるしいいかも!いやしかし最近トイレトレーニングを頑張っているユウがトイレに行った際に、サキと荷物を抱えながらサポートできるか?という不安が大きい…
・近所の公園はどうだろう?これは定番。サキを抱っこしながらでは走ったりはできないけど砂場で遊べば楽しめるかな。雨が降ったらダメだけど…
・家でひたすらアンパンマン?これは最終手段(笑)
・実家に行く?うーん、移動が大変な割に恩恵は少ないかも?前回のこともあるし…
などなど考えてはみたが、結局方針は決まらぬまま当日に。

午前中はなにごともなく平穏に

朝7時、早速サキによる顔面ダイブで起こされる。6時半頃からもちゃもちゃしているなーと思ってはいたが、目をつむってスルーしていたら強行策を取られました…
ユウはまだ寝ていたので、ここは楽をしようとサキを連れて静かにリビングへ移動しました。
サキの朝ご飯はパン、ここでも楽をしました(笑)朝ご飯も終わり、サキと遊んでいると、9時頃になってやっと妻とユウが起きてきました。ユウには買ってあった菓子パンと牛乳をサッと並べるだけ。勝手に食べてくれるって素晴らしい\(^o^)/

ここで思い出す。あ、サキに飲み物あげてない!妻は出掛ける準備で忙しそうだったので、母乳は諦めて麦茶をあげることに。
最近ストローを吸ったら飲み物が出てくることを学習したサキ、しかし吸う量がコントロールできないのか、それともわざとなのか?!じゅーっと吸ってコクンと一口飲んだ後に口を開きます…ダバァーっと出てくる麦茶はしっかりタオルで受け止めます(笑)

そして10時頃、妻はそぉーっと出掛けて行きました。ユウに見付かれば「ユウも行く!」と騒ぐし、サキに見付かれば後追いがひどく大泣きされるのが目に見えていたので(^ω^;)

午後は体力の消耗が激しく…

oya_10_01
お昼ご飯も終わり、午前中ずっと起きていたサキがぐずり始めたので抱っこ紐で寝かしつけ、ユウも狭い部屋の中ではあるけど走り回って騒いでいたので、このまま昼寝しないでいると18時頃に寝てしまい晩ご飯を食べずに朝まで寝るパターン(土日によくある)だなと思い、昼寝をさせることに。
1時間寝て起きたら公園行こう!と公園というエサで釣って昼寝をさせようとしましたが、横になっていてもすぐに起き上っておもちゃで遊んだりしていて全然寝ない!「お昼寝せんのやったら公園行けへんで!」と言ってもなかなか寝ない…そうこうしているうちに2時間が経ち、外から嫌な音が…雨が降ってきました。しまったぁー!天気予報とか全く見てなかったー!
ユウに雨が降ってきたから公園に行けないことを伝えて謝ると、いーやーやー!と大泣き、そして泣き疲れてそのまま眠ってしまいました。

しばし平穏の訪れ。
サキを抱っこしているので座ることすら許されませんが、静かな時間です。それだけでいいのです…。

2時間ほど経った頃、ユウが起きて開口一番に言いました。
「ラーメンが食べたい!お腹空いた!」と。
ラ、ラ、ラーメンだとー?!すぐに冷蔵庫を確認してみる、もちろんラーメンはない。それどころかラーメンの具材になるような野菜すらない!あるもので適当に済まそうと考えていたのに野菜すらないとは…

外は雨。近所のスーパーに車で買い物に行くことにしました。
しかし近所にある数軒のスーパーはどこも駐車場に屋根がない…それだけで大変さが増します。サキが濡れないように車の中で抱っこ紐をして、それからユウのシートベルトを外してサッと店内へ。

ユウを歩かせると脱走の恐れがあり、サキを抱えていると逃げ切られる可能性があるのでカートに乗るようお願いしました。意外にもすんなりカートに乗るユウ。どうやらお腹が空いて歩きたくなかったようです(笑)すんなり乗ったご褒美にみかんを買ってあげました♪

買うものが決まっていると楽ですねー!旦那さんに晩ご飯何でもいいと言われて怒る奥さんの気持ちが少し分かる気がします(笑)
さっとラーメンに必要なものを取り、サキにはうどん、自分用にサラダと安売りしていた焼肉用のお肉を選び、なくなっていた牛乳と翌朝の妻と子ども達用にパンを購入。帰って調理です!

うどんとラーメンをパパッと作り食卓へ。ダラダラ食べるユウを横目にサキにうどんを食べさせ、まだ足りないようだったのでパンを与え、さぁ自分のご飯だ!とサラダの準備を始めると、ここでサキが面白い行動に。キッチンのカウンター越しに私の顔を見てすっごい笑顔!そして椅子の上に立つ!危ない!と思って慌ててテーブルに駆け寄るとストーンと座る。そしてキッチンへ戻るとまた立つ!この繰り返し。落ち着いてキッチンに居ることが出来ませんでしたが、これ以上ないぐらいのサキの笑顔が見れました♪サキも満足だったようです♪
そしてやっとサラダが食べられるー!と食べ始めたら泣くサキ。「わたしを抱っこしなさい!」と言ってるような顔で。しょうがないので抱っこ紐で抱っこして食べるも食べにくいことこの上ない。その後もサキの機嫌は直らず、お肉を焼くのは断念しました…

長かった1日が終わる

サキは横に寝かせても絶対寝ることはなく、抱っこで寝かせた後に上手に置いて寝かせないと寝ません。しかも高度なセキュリティが機能しているようで、抱っこから降ろすと95%起きて泣きます。そこで添い乳をするとうまいこと眠りに入るのですが…
はい、勿論この日は失敗しました。もう寝ません。床に降ろすことも許されません。ずっと抱っこです。しょうがないからユウを寝かせようと「もう寝よう?」と言いますが、「寝ない!」とユウすら寝てくれません…そうこうしているうちに22時半、妻帰宅。サキはすぐに眠りにつきました(笑)
いやー大変だった!大変だったことを妻に伝えました。いつも自分はこんなんやってるんやで!と言われたらもう何も言えませんが、「頑張ってくれてありがとう。おかげで楽しめたよ」と言ってくれたので満足です。

そして気が付いたら月曜日の朝。体力は回復せず、金曜日よりも疲れた状態となっていました(笑)

来年の春からは…

来年の春、妻が仕事に復帰したら、毎週土日はこうなのかー!と考えると不安でいっぱいです。もう少し…もう少しユウが言うことを聞くようになっていてくれれば…(涙)せめて買い物中にダッシュで逃げないように願うとーちゃんなのでした。

この記事を書いた人

とーちゃん

商品の原料管理を担当。
兄ユウ、妹サキの2児の父。マンガとゲームが大好きだが、BBQなどのアウトドアも好き。
食欲旺盛でお酒も好き、太りやすいのが悩みの種。

関連記事