我が家のお正月の過ごし方

2017.1.16

こんにちは、とーちゃんです!
みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
我が家は毎年2人の姉家族と一緒に実家で過ごします。実家の親2人、上の姉夫婦と子ども2人、下の姉夫婦と子ども3人、そして我が家夫婦とユウとサキ、総勢15人!賑やかを通り越して騒がしいお正月です(笑)

「お正月恒例の遊び」

子ども達が集まるといろいろな遊びをやりますが、ほかであまりやらないのではないか?という恒例の遊びがうちではあります。

およそ20年前、当時アニメにホビーに大流行りした「ミニ四駆」です。

なぜ今ミニ四駆なのか。それは、実家の物置の奥にずっと眠っていた昔買ったミニ四駆のコースを甥っ子たちが発見して「やりたい!やりたい!」と言ったことが始まりでした。息子ユウには私のお古を渡しましたが、甥っ子たちにはその時ニューマシンをプレゼント。なかなかの出費になりました(^ω^;)
それから実家のお正月ではミニ四駆が恒例となりました。

ドライバー、スパナ、ニッパー、錐やピンバイス(ドリル)、ヤスリ、などの工具に触れられるので、子ども達の経験になって良かったのかな?と思います(*^_^*)

「とーちゃん世代が再燃」

面白いことに何年か前から世間でもミニ四駆はブームらしいです。
私が小学生の頃は第二次ミニ四駆ブームと言われていて、爆発的な人気・売り上げでしたが、今はおもちゃとしての地位・地盤を固め、安定した売り上げを確保しているそうです。

なにが面白いってそこに貢献しているのが今の30代とーちゃんズということ。
昔ミニ四駆に燃えた少年たちが30代になって帰ってきているそうです。息子も引き連れて(笑)

甥っ子達とのミニ四駆恒例行事を、中学時代の友人たちとお酒を飲みながら当時を思い出しつつ話したら、数日後に友人たちが新しく買ったミニ四駆の写真をFacebookにアップしていました。なるほど第三次ミニ四駆ブームなんだなと思いました(笑)
当時、お小遣いを貯めて買っていたパーツ、大人になると簡単に買えてしまうんですよね。友人たちもなかなかの買い物をしていました。

逆に奥様方は無駄な買い物をしないように目を光らせた方が良いかもしれませんね!

「お正月連休明けのとーちゃんは…」

昨年のお正月、食べ過ぎ・ゴロゴロし過ぎで増えた体重7キログラム…
今年は昨年の夏より筋トレを続け、体と気持ちを引き締めて臨みました。食べました、飲みました(笑)

そして今、お正月前と比べて体重はプラスではあったものの1kgの増加で済みました!!

ま、まぁ頑張ったんじゃないでしょうか?(笑)昨年のお正月が終わった頃と比べればマイナス2kgです。よしっ!今年こそは頑張って『3年前の体重に戻す』とここに宣言します!現状からの減量目標は7kg…よーし!気合入ってきたぞー!応援、よろしくお願いしまーす!(笑)

この記事を書いた人

とーちゃん

商品の原料管理を担当。
兄ユウ、妹サキの2児の父。マンガとゲームが大好きだが、BBQなどのアウトドアも好き。
食欲旺盛でお酒も好き、太りやすいのが悩みの種。

関連記事