3歳児、トイレトレーニングまっさかり!

2017.2.20

こんにちは、とーちゃんです。
子どもってすぐばれる嘘をつきますよね。怒られると思っているのか、自分の失敗を知られたくないのか…面白いです。

普通の表情でもあやしい動き…

仕事から帰宅して玄関のドアを開けると、廊下でパンツ姿のユウと目が合いました。

「ただいま」「おかえり」のやり取りは普通でしたが、ユウの姿勢がおかしい!がに股で腰を落として横に歩いている…。笑顔で「おしり見せて?」と言うと、「なんで?見せないよ?」とがに股で逃げようとする…。「ええやん!見るだけやん!」と変態のようなことを叫びながら追いかけると、「いやや!いーやーやー!」と必死の抵抗。なんとか捕まえてパンツの中を見ると、やっぱりありました、う●ちです。


最近は自分でトイレに行ってちゃんとしていたのが多かったので、久しぶりに失敗しているのを見ました。「正直に言わなあかんやんか!しちゃったらしちゃったでしょうがないからちゃんと言って!」と言うとすっごい不満気な顔。本人も失敗したくて失敗しているわけじゃないからやっぱり失敗は隠したいのかな…。しかし、黙って処理されると被害が大きくなるので正直に言ってほしいところです(汗)

3歳児の小さな嘘と魔法のことば

同じくトイレ関係でユウがよくつく嘘があります。ユウが一人でトイレに行った後、リビングに戻ってきた時に、「ちゃんと手洗った?」と聞くと「洗ったよ!」と元気よく返事があります。が、これは嘘です。一言でそれは判明します。「じゃあ手のにおい嗅がせて!ちゃんと洗ったいいにおいするかなー?」と言うと、「ダメだよ?」と言って手を後ろに隠します。そして手を洗いにリビングから出て行き、また戻ってくるなり手のにおいを嗅がせてきます(苦笑)

90%手を洗わずに戻ってくるユウですが、この魔法のことばで100%手を洗います。本当に助かる魔法のことばです。これがなかったら、言い聞かせて手を洗わせるだけなのにどれだけの時間が掛かるか…癇癪が起こってしまうともうお手上げです。

言い回しを変えることで言うことを聞いてくれることは多いですが、これはっ!!という魔法のことばが他にもあれば是非教えてほしいです!

この記事を書いた人

とーちゃん

商品の原料管理を担当。
兄ユウ、妹サキの2児の父。マンガとゲームが大好きだが、BBQなどのアウトドアも好き。
食欲旺盛でお酒も好き、太りやすいのが悩みの種。

関連記事