久しぶりに働くとーちゃんやっています!

2017.3.16

妻の仕事復帰とサキの保育園問題

年が明け、世間で騒がれている待機児童問題。はたしてサキは保育園に無事入れるのだろうか?!我が家でもよく議題に上がっていました。昨年の春、妻の同僚が「保育園落ちた。復帰できない…」という状況になっていたこともあり、戦々恐々としていました。

そこで我が家が取った作戦は妻の仕事復帰を早めるということ。元々4月復帰の予定でしたが、3月から認可保育園に一時預かりで復職し、認可保育園に受かれば4月からはそちらへ、もし受からなかった場合でも認可外保育園の月極に切り替える、という作戦でした。

結果、なんとかユウと同じ保育園に入れることになりました!しかし知り合いのお母さんは落ちてしまい手放しでは喜べない…そのお母さんはサキを預けている認可保育園に預けると話していました。

よかったー!受かったー!とはなったものの、3月だけはユウとサキが別の保育園になります。そこで発生する送り迎え問題!
朝ってなんでこんなにも時間が足りないのでしょう…妻には遠い認可保育園に自転車でサキを連れて行ってもらうため、ユウの登園はとーちゃんの担当です。保育園は7:30開園、いつも乗っている電車に乗ろうと思うと開園時間に登園しなければ間に合いません。自転車があれば早い…が、子供を乗せられる自転車が2台もあってもそのうちいらなくなる…と考えてユウは徒歩です。遅い…遅いよユウ!もっと早く歩いてください!落ちているどんぐりにいちいち反応しないでください!時間のない朝、とーちゃんは涙目になりながら必死にユウに声援を送り続けます(笑)

朝も大変だが、夜も大変(笑)もちろん休日も。

朝は時間がなくて大変だけど、お迎えでもたまに大変な日があります。基本ユウのお迎えはとーちゃん担当、サキは妻が担当、だけど妻の仕事の都合上とーちゃんが二人ともお迎えに行く日が稀に発生します。全てを全力ダッシュしても家に着くのは7時…とーちゃん既にへとへとです(笑)そこから始まる晩ご飯作り。ユウもサキも腹ペコで叫んできます(苦笑)

休日は休日で、ダッシュはないのですが、何が大変ってご飯のメニューですね(笑)妻が土日祝はほぼ仕事なため、休日はとーちゃんと子2人で過ごします。サキ(1歳4か月)が手づかみで食べられないと怒るので、手づかみで食べられるものを必死で考えますが浮かびません…休日のご飯は1回は必ず焼きそば、あと煮物はもりもり食べてくれるのでよく作ります。

何かおすすめメニューがあれば是非是非教えていただきたいとーちゃん(レパートリー少ない)なのです…

何かと大変ではありますが、1年以上ぶりに送り迎えをして、ユウが出来るようになったことがたくさん発見できて、本当に成長したなぁと実感し、父親として育児に関われるのが嬉しく思える今日この頃です。休まる時はありませんが(笑)


休日の1コマ。この瞬間だけ休まります。直後サキが目を覚ましましたが!

この記事を書いた人

とーちゃん

商品の原料管理を担当。
兄ユウ、妹サキの2児の父。マンガとゲームが大好きだが、BBQなどのアウトドアも好き。
食欲旺盛でお酒も好き、太りやすいのが悩みの種。

関連記事