旨味たっぷり!クロレラきのこ…
クロレラレシピ集
こんにちは、ススムです。少しずつ暖かい日が増えてきて、もうしばらくしたら家庭菜園の種まきをしようかと思っています。冬の間に自己流で菜園のメンテナンスを行いましたので、今回はそのことについてご紹介させていただきます。
昨年オクラの収穫が終わり、残った実を乾燥させ種を取ったあと茎を抜き、菜園を何もない状態(更地)にしました。
夏の間にオクラの生長(https://www.chlorellaclub.com/note/developer/591)で土の中の栄養がなくなっただろうと勝手に考え、自家製の肥料を作製しました。作製と言っても「生ごみ」を熱処理したものです。京都市では平成25年度まで指定の生ごみ処理機について助成金制度があり、その時に制度を利用し購入しました。
できた肥料を菜園に撒き、定期的に掘り起し土と肥料が混ざるようにしました。自己流なので、これがいいのかはわかりませんが…(笑)。
今年はまだ何を植えるか決めていません。今までオクラとミニトマトとイチゴ(食べられるほどの立派な実は収穫できませんでした)しか植えたことがないので、それ以外のもので、手がかからずおいしいものがいいなと思っています。
自社商品試してみました。
商品開発者のブログ
商品開発者のブログ
自社商品試してみました。