社内飲料自販機のクロレラ茶ができるまでのお話し

2016.12.7

お手軽にクロレラ茶が

 こんにちはすすむです。この前「自社商品試してみました。」の記事で社内の飲料自販機のコーンスープで、「クロレラパウダー for Cooking」を使って簡単に栄養補給できる記事を書いたのですが、当社のその自販機では自社製品の「クロレラ茶」が飲めるようになっています。製品のクロレラ茶のキャップに充填されているパウダーが自販機の中に入っていて、パウダーがお湯または水と混ぜられて出てきます。コーンスープは自販機から取り出した後、自分でクロレラのパウダーを混ぜなければいけませんが、こちらは自販機が全てやってくれるので手間いらずです。
syohin_yamaoka_21_01

開発秘話??

 開発という大げさなことではありませんが、自販機を設置する前に自販機メーカーさんにお邪魔して、本当に製品と同じようなクロレラ茶ができるか確認を行いました。パウダーがうまくコップの中に流れ落ちて、ダマにならずうまく混ざってくれるか非常に心配でした。
■トラブル其の一
1回目出てきたクロレラ茶を飲むと、なんだか色も味も薄く感じられました。当初懸念した通りうまく混ざっていないのかと思い、コップの底にパウダーのダマがないか確認したのですが、多少のダマはあるもののそれほど混ざりが悪いわけではないのに何故?いろいろ確認するとクロレラ茶のパウダーの量が製品の半分の割合しか入っていないことがわかり、すぐに製品と同量の設定に変えて作り直してもらいました。
■トラブル其の二
今度はパウダーが増えた分、ダマが多くなってしまいました。改めてその時点でメーカーの方に自販機内での混ぜ方について確認したところ、この自販機はパウダーが落ちた後、先に少量のお湯で一旦混ぜ、そのあとに水と氷を足すのだそうです。
そこで若干お湯の量を増やし、撹拌時間を通常より少し長めに設定してもらいました。お湯が増えた分、若干氷が溶けて少なくなりましたが、パウダーもうまく混ざっていたので一安心しました。
syohin_yamaoka_21_02

後日談

 つい最近、寒いので改めてHOTクロレラ茶を飲んだのですが、冷たいものより玄米の香ばしい香りが感じられない気がしました。玄米の香りが好きな私には、HOTバージョンはもう少し玄米の割合が多いほうがおいしく感じるのかな?と思いました。

この記事を書いた人

すすむ

商品の開発や生産の管理を担当。家族構成は妻と娘2人で子育てに追われる。趣味は草むしりとプチガーデニング。ツムツムで遊んでいるとよく妻に怒られる。

おすすめ商品

社内飲料自販機のクロレラ茶ができるまでのお話し

クロレラ茶

厳選された茶葉と玄米にクロレラをブレンドした、ゴクゴク飲める美味しいお茶です。 飲む直前に水とブレンドするので、いつでも風味豊かなフレッシュなお茶が味わえます。

商品詳細を見る

関連記事