私が作りたいもの

2017.2.8

私が作りたいもの・・・

 こんにちはススムです。大抵の子供はお菓子が大好きで、自分も子供のころは甘くて人工着色料使用のお菓子を食べていたのに、いざ自分の子供が同じようなお菓子を食べているのを見ると“こんなにたくさん食べて大丈夫かな?”と思うことが多々あります。
自分が食べる物についてはそれほど気を遣わないのですが、子供が食べる物については、体に良い物を食べて健康に育ってほしいという親心があります。
 そんな悩みを解決できるようなお菓子でもあり、主食にもなりうるような食べ物をクロレラで作りたいと考えています。商品開発コンセプトは次のような感じです。

●商品開発コンセプト
  ・子供が好む味
  ・たくさん食べすぎても主食の代わりとなり、与えすぎによる親の不安感を低減
  ・手が汚れない
  ・食べ散らかしても掃除が楽
  ・気温が高くなっても溶けたり、べとついたり、軟らかくならない
  ・人工の添加物、着色料、香料を使用しない
  ・アレルギー物質を使用しない・・・等々

とりあえず手元にあるもので試作

 考えているコンセプトを全て盛り込んでとはいかないまでも、何か手元にあるもので試作できないかと考えました。家に「クロレラうどん」の買い置きがあったので、以下の簡単な調理方法で試作品を作ってみました。
   ・茹でる前のうどんを適当な長さに折る
   ・うどんを芯が残らない程度にゆでる
   ・茹でたうどんに少量のカレーパウダーをかけ、パリパリになる程度に炒める。

 できたものを試しに子供に食べさせてみました。娘二人のコメント次の通りでした。

   ・長女(5歳):まあまあおいしい・・・
   ・次女(3歳):うん!おいしい!!

 私に気を遣ったコメントだったのか、試食した後で、茹でる前のクロレラうどんをポリポリと、娘二人はおいしそうに食べていました(笑)。

時間ができればコンセプトに沿った商品開発が実現可能か検討してみたいです。

この記事を書いた人

すすむ

商品の開発や生産の管理を担当。家族構成は妻と娘2人で子育てに追われる。趣味は草むしりとプチガーデニング。ツムツムで遊んでいるとよく妻に怒られる。

関連記事