野菜のテリーヌとコーディアルドレッシング

2015.12.14

みどりでーす!

みんなが忙しい12月。主婦だってバタバタしてます。心のゆとりが減少傾向。
12月に入ってすぐの頃、子どもの学校の用事が終わって急いで夕飯の買い物をしにスーパーに入りました。店内はクリスマスソングが流れていて・・・
今までなら、「もうすぐクリスマスだなぁ」と楽しくなってきたものですが、今年は違いました。スーパーで聴こえてくるクリスマスソングに、なんだか急かされているような、追い詰められているような気分になり、別の曲をかければいいのにとまで思っちゃいました。
自分でもショック。毎年クリスマスを心待ちにしていたのに。

これじゃいけないなぁ。ゆとりを取り戻そう。

何か、楽しい気分になる華やかなお料理を作りたい。そこで思いついたのがテリーヌ。
初めての挑戦ですが、キレイに出来たら気分も華やぐに違いありません

いろどり野菜で作りましょう

【材料】(4人分)
テリーヌ

  • にんじん 1本
  • オクラ   6本
  • ヤングコーン 10本
  • アスパラ 6本
  • パプリカ 1個
  • ゼラチン 15g
  • コンソメキューブ 2個
  • 塩 少々
  • 水 750ml



ドレッシング

  • 酢 40cc
  • オリーブオイル 10cc
  • コーディアル for Family 20cc
  • 塩 ひとつまみ



【作り方】

  1. パウンド型(テリーヌ型の代わり)にラップを敷き詰めます。なるべくキレイに敷きましょう~
  2. 1

  3. オクラは丸ごと、アスパラはかたい下の部分をカットしてゆでます。にんじんは短冊切り、パプリカは細かめにカットしてゆでてね。ヤングコーンはゆでなくてOK
  4. 2

  5. 鍋に水、ゼラチンを入れて火にかけます。沸騰したら、塩、コンソメを加えます。
  6. 3

  7. パウンド型に野菜を詰めて重ねていきます。
  8. 4

  9. どんどん重ねます。
  10. 5

  11. 上から静かにゼラチン液を注ぎます。あら熱をとって、冷蔵庫で冷やし固めます。4時間くらいで固まりますが、一晩寝かせるとしっかり固まります。
  12. 6

  13. ドレッシングを作ります。酢、オリーブオイル、コーディアル for Family、塩を混ぜるだけ♪
  14. 7

  15. 型からラップごとはずします。好きな大きさにカットして、ドレッシングをかけて召し上がれ。
  16. 8

憧れのテリーヌをようやく作れて達成感に満たされました。
パウンド型の底にはゼリー液が広がりにくいので、底にゼリー液を少し入れてから野菜を詰め始めるといいかもしれません。
最後に詰める野菜はひっくり返すとテリーヌの土台になるので、細かめにカットした野菜より、ごろっとした大ぶりの野菜にした方が安定します。
パウンド型に野菜を詰め込み過ぎないことも重要かも。最後の野菜までゼリー液がいきわたらないと、ゆがんだり飛び出したりしちゃうんで。

いろいろ反省点はあるけれど、味はあっさりしていて、食べると体も心もスッキリ。

また作りたいな。今度はどんなデザインにしようかな~

この記事を書いた人

みどり

みどりの作ってみたくなるお料理担当。わくわくすること、食べることが大好き。二児の母で、専業主婦。

関連記事