パリパリふわっ 紅しょうが香…
クロレラレシピ集
2015.7.4
みどりでーす!
私は専業主婦なんですが、主婦業はエンドレスでなかなか疲れます。
掃除も洗濯もお料理も、こだわりだしたらキリがありません。
子ども関係の用事や町内の役もあるし・・・うーん、昔はこんな慌ただしい生活を送ることになるなんて想像もしなかったなぁ~
そんな日々の中、簡単に準備できて栄養もとれる朝ごはんって何かないかなと考えていました。
で、たどり着いたのが手作りグラノーラ。
多めに作っておいて、容器に保存しておくと便利です。
しかも最初からクロレラを混ぜておくと、バタバタした朝でも手軽にクロレラがとれます。
作り方はとっても簡単。基本、炒めるだけです。
材料はオートミール、ミックスナッツ、ドライフルーツ、ゴマ、てんさい糖、クロレラパウダー、塩少々です。
ドライナッツはクルミ、アーモンド、カシューナッツ。
ドライフルーツはアプリコット、キウイ、ブルーベリー、クランベリー、マンゴーが売っていたので使ってみました。
オートミールとナッツやドライフルーツは、だいたい7:3か6:4の割合にします。
【材料】
オートミール:ナッツ&ドライフルーツを7:3か6:4の割合になるようにします
【作り方】
【1】フライパンにオートミールを入れ、香ばしい色合いになるまで炒めます。
【2】ミックスナッツ、ごま、塩少々をオートミールに加え、一緒に炒めます。
【3】粗熱を取り、カットしたドライフルーツを入れ、ざっくりと混ぜ合わせます。
【4】お鍋にてんさい糖とお水を混ぜて火にかけます。
【5】粘りが出てきたら【3】を投入
【6】クロレラパウダーを加えて、さらに混ぜ、力がかからなくなったら終了。
【7】バットなどに広げて冷まします。保存にはガラスの容器などを使うとかわいいですね。
忙しい朝は、このクロレラ入り手作りグラノーラに牛乳、豆乳、ヨーグルトなどをかけて召し上がれ。
見た目はとっても緑色だけど苦くなくて、森の中にいるようで気分が上がります。
グラノーラって緑の栄養がとれないけど、これなら大丈夫。
苦手な朝も、元気に乗り切っちゃいましょう~
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理