コーディアルドレッシングを使ったオープンサンド

2016.4.13

みどりでーす!突然ですが、子どもってアボカド苦手ですよねー。うちの子は全く食べません。でも大人(特に女子)はアボカド大好き。子どもが食べられなくても私はそろそろアボカド禁断症状が出てきたので、アボカドのオープンサンドを作ってみました~。

コーディアルfor Familyってお料理に使いやすい!

材料はこんな感じでーす。
【材料】(4人分)
オープンサンド
・アボカド・・・1個
・玉ねぎ・・・1/4個
・マヨネーズ ・・・大さじ3
・コーディアルfor Family・・・大さじ2
・バゲット・・・1本
・生ハム ・・・8枚
・プチトマト・・・10個
・お好みの野菜・・・適量

ドレッシング
・コーディアルfor Family・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・酢・・・適量
・塩・・・適量

【作り方】
[1]まず、アボカドディップから作っていきまーす。
アボカドに包丁で一周切込みを入れて、少しねじるような感じで半分にします。

1 2



[2]スプーンですくい、まとめてつぶしていきます。
3

[3]玉ねぎをみじん切りにして、アボカドを加えます。マヨネーズとコーディアルfor Familyも混ぜ合わせます。
これで、アボカドディップの出来上がりです。
(マヨネーズを牛乳やオリーブオイルに代えてもヘルシーで美味♪)

4 5



[4]バゲットに生ハムを敷いて、その上にアボカドディップとプチトマトをトッピング♪
生ハムは結構塩分があるけど、足りない人はディップに塩を足したりお好みでアレンジしてね。チーズを混ぜたり、黒胡椒をかけても美味しいです。
6

[5]子どもも食べられるように、アボカドなしのサンドも作りました。こちらは野菜とコーディアルfor Family入りのドレッシングをからめています。
このドレッシング、コーディアル for Familyにオリーブオイル、酢、塩を混ぜるだけで出来ちゃうんです。
7

[6]盛り付けは子どもたちも手伝って大賑わいでした。無事に完成~♪
8

子どもも食べられる工夫を日々考えています。

アボカドなしのオープンサンドはパクパク食べてくれました。コーディアル for Familyのりんご味でかすかに甘いドレッシング、野菜が食べやすくなります。酢は控えめにしたほうが子どもの味覚には合ってますね(酸っぱい!とすぐ言われちゃうんで)混ぜたりトッピングしたりと簡単なところを手伝わせてあげるのも、子どもが楽しく食べるようになるコツ☆
とはいえ、手伝ってもらうとますます大変なんですけどね。味付けも、私は酢が多めの酸味が効いてるドレッシングのほうが好み。でも子どもたちには甘めの優しい味。

まだまだ我が家は、子どもたちが喜んで食べる味付け優先の食卓です。

この記事を書いた人

みどり

みどりの作ってみたくなるお料理担当。わくわくすること、食べることが大好き。二児の母で、専業主婦。

関連記事