パリパリふわっ 紅しょうが香…
クロレラレシピ集
みどりでーす!
普段、主人は仕事で忙しく、子どもたちは6歳と3歳でまだ幼く、家族に家事を手伝ってもらうことはほとんどない毎日なのですが、手作り餃子の時だけは大きな戦力になってくれます!生地の材料を量ったり具に使う野菜を切ったりするのは私一人でも充分なのですが、生地をこねたり餃子の皮をのばしたり、具を詰めて形を整えるのはなかなか大変。人数が多い方が断然楽です。子どもたちも楽しみながら頑張ってくれます。さぁ、今回も家族みんなで作ってみましょう~
材料はこんな感じでーす。
【材料】(4人分)
皮
強力粉 100g
薄力粉 100g
熱湯 150cc
クロレラパウダー 1~2g
具
豚挽肉 400g
キャベツ 1/6個
おろしにんにく 小さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
ごま油 適量
クロレラパウダー 小さじ1/2
【作り方】
[1]まずは皮作りです。ボウルに強力粉と薄力粉を入れ(ふるわなくても構いません)熱湯を加えます。木べらで切るように混ぜます。
[2]こねてひとつにまとめます。水分が足りなければ加減して加えながら、滑らかに仕上げます。
[3]ラップに包んで常温で30分おきます。
[4]包丁やスケッパーで作りたい枚数分、生地を出来るだけ均等にカットします。両手の平でころころ丸めてから台に置いて手で軽く押してつぶし、強力粉をまぶしながら麺棒でのばします。
[5]さて、次は具を作りましょう。挽肉に細かく刻んだキャベツとにんにく、塩こしょう、片栗粉を混ぜ合わせます。その後、冷蔵庫で10分休ませます。
[6]さっき作った餃子の皮に[5]をのせ、皮のふちを水で濡らして折りたたみます。ひだは3つほど。このあたりは自由です。
[7]熱湯でゆでる、もしくはフライパンで焼いたら完成~♪
強力粉をこねるのは結構力がいるので、旦那の健一に頑張ってもらいました。具を入れて餃子の形にするのは子どもたちにはまだまだ難しいけれど、なんとか全部作り終えることが出来ました。4人で作るとなんだかあっという間。3歳の健人はほとんど遊んでいましたが(笑)
それぞれ好みのタレでいただきます♪子どもたちは、だし醤油が大好き。私はポン酢。旦那はラー油たっぷりめの餃子のタレ。最近は、酢&コショウやごま油&塩にもハマっています。
皮から手作りした甲斐あって、すごくもちもちしていて美味しいです。家族で協力し合えるのも嬉しいですね。クロレラパウダーのおかげでキレイなグリーン。見た目も栄養もさらにup!です。
我が家ではそのうちまた作っていそうな予感です。
ちなみに、クロレラパウダーを少な目にしたらこんな色合いになります。その時その時で調整してみてくださいね~
いつもの食事がひと匙で美味しくサプリなメニューに! 理想的なホールフード、クロレラをお料理に使いやすいパウダーにしました。 旨み調味料にもなるクロレラパウダーをぜひ一度お試しください。
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理