パリパリふわっ 紅しょうが香…
クロレラレシピ集
みどりでーす!
私は冷え性で、季節問わず手や足先がひんやり冷たいんですが、その他にも冬へ向かうこの時期、だんだん乾燥が気になってきて肌の調子も乱れがち・・・
冷え性や肌荒れ対策になにかしなきゃなーと思っていた頃、美味しいアイデアを思いつきました。食べるラー油です!とっっても具だくさんなところは、手作りならでは!
ピリ辛のラー油を食べて、あたたかく、そして肌の調子もよく過ごせたら嬉しいですよね。
私にとっての定番お気に入り、食べるラー油の材料はこんな感じでーす!
クロレラふりかけ 30g(1袋)
白ごま 40g
黒ごま 40g
あみえび 40g
かつお節 20g
さきいか 50g
ミックスナッツ 150g
フライドオニオン 40g
たかのつめ 2,3本
ごま油 340ml
キャノーラオイル 200ml
しょうゆ 適量
さとう 適量
すりおろしにんにく 適量
まず、ミックスナッツをすり鉢で砕きます。結構大変。
家族みんなで交代しながら、気長に細かくしていきます。
このくらいの大きさにします。
次はさきいか。キッチンバサミでちょきちょき。この作業も結構大変。
手首がだるくなるので、途中で代わってもらいます。
ゴマやあみえびも量ってどんどん容器に入れていきます。
かつお節やさきいか、砕いたミックスナッツもどんどん入れます。
クロレラふりかけ登場~~!!
ポテトフレークや、いい味の出るものがいっぱい入ってるから食べるラー油にぴったり♪
よく混ぜてから、たかのつめもスタンバイ♪
ごま油とキャノーラオイルを混ぜて火にかけて温めたものを注ぎます。
粗熱がとれたあと、ビンに詰めます。オリジナルのラベルも作ってみました♪
3ヶ月を目途に食べきるようにしています。
いつも山ほど作っては、近くに住んでいるお義母さんにもおすそわけしています。
白いご飯や冷奴と一緒に。野菜に添えたり、チャーハンに混ぜたりしても美味しいです。
いろいろと使えますよ~。
辛さや使う具材は好みで変えてもいいと思います。
子どもたちは、たかのつめ無しバージョンを喜んで食べています。
良質のごま油を選んで、ぜひ作ってみてください~。
いつものごはんにかけるだけ。 ”元気”をのせるクロレラふりかけ。 忙しい朝、食欲のないとき、手軽にササッと健康づくり。 ●クロレラは栄養素がバランスよく含まれる天然のスーパーフードです。 ●毎日のお食事に、クロレラ茶とあわせてのご利用がオススメです。 ●ふりかけがないとごはんが食べられないお子さんにも最適です。
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理