パリパリふわっ 紅しょうが香…
クロレラレシピ集
みどりでーす!
私の住んでいる京都も、ようやく春らしい雰囲気になりました。先日は北野天満宮に梅を見に行き、想像以上の美しさに感動。開花期間が長いので、あともう一回ぎりぎりなんとか見られるかな、と計画中です。家のキッチンで作る料理も春めいたメニューにしたいなぁと思い、グラスに詰めるちらし寿司を作ってみました~
【材料】
ご飯 適量
酢飯の粉末 適量
クロレラパウダー 適量(目安:ご飯1合分に小さじ1)
桜でんぶ 適量
錦糸卵 適量
【具材】
まぐろ、いくら、エビ、サーモン、きゅうり、しそ、プチトマト、かいわれ大根、きぬさや、アボカドなど好みで。
まず酢飯を作ります。
炊き立てごはんに酢飯の粉末とクロレラパウダーを混ぜます。酸っぱいのが苦手な子どもには、酢飯の粉末の量は控えめがいいかも。私はクロレラパウダー入りと白い酢飯2色作りました。
お好きな具材を盛り付けやすいようにカットします。
サーモンのバラを作っちゃいましょう~。クルクル巻いたらなんとかなりました。
グラスに酢飯→錦糸卵→酢飯→桜でんぶ→クロレラ入り酢飯の順で層にしました。
バランスよく盛り付けます。最後にいくらをたらり・・・
お花畑のようなので、名付けて“クロレラフラワーガーデン”れっきとしたちらし寿司です。
子どもたちはサーモンやいくらに目が無く、容器に残っているいくらは誰が食べるかお互い牽制し合っています。いつもながら食欲旺盛な子どもたちです。
さて、今回で“みどりの作ってみたくなるお料理”は最終回です。
これまで読んでいただき、ありがとうございました。
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理
みどりの作ってみたくなるお料理