みどり色のチョコレート。

2015.11.4

3
はじめまして、三大寺です。
よく社内をカメラ持って駆け回っています。(※廊下は走ってはいけません)

今後ともよろしくお願い致します。

遠く離れた友達に。

昨日、東京に遊びにいく際、手土産として11月2日(月)に発売したばかりの「京都黒豆ちょこ」を持って行きました。

見た目が緑色なので友人はお抹茶のチョコレートだと思っていたようで、「実はクロレラのチョコレートだ。」と伝えると「イメージよりもクロレラっておいしいんだね。」とのこと。そもそも、クロレラをアセロラと勘違いしていたようですが(笑)

黒豆の香ばしさも相まって、帰り際には「また持ってきてね!」と熱いリクエストを受けました。

なんとなくちょっとハッピー。

実は京都黒豆ちょこの開発に携わった私。作ったものが喜ばれるというのはうれしいものです。

京都には昔ながらの定番のお土産がたくさんあり、選ぶときに目移りしてしまいがち。
「でも目新しいお土産を持っていきたい!」なんて人には、昔から愛されている京都丹波の極上黒豆とクロレラチョコレートのちょっと新しくて和モダンなパッケージのおやつはぴったりではないでしょうか。

あわよくば、京都土産の新定番になるといいなーと夢見ています。


今回もっていったお土産について。

京都黒豆ちょこ
https://www.sun-han.com/chlorellaclub/chocolate.html

昨年、冬季限定で大好評!
京都の老舗「北尾」の京都丹波育ちの極上黒豆をカリッと食感も香りもよく焙煎し、ほろ甘いクロレラ入りのチョコレートで包み込んだ京都の新定番?お土産。

この記事を書いた人

三大寺

右手にカメラ、左手にレフ板。
ワカメと写真が大好きな20代。

おすすめ商品

みどり色のチョコレート。

非公開: 京都黒豆ちょこ

ほろ甘いクロレラチョコレートと京都丹波で育った極上黒豆の贅沢なマリアージュを味わえる京のおやつ。

商品詳細を見る

関連記事