子供のおやつにラムネを作ってみました

2016.1.8

新年あけましておめでとうございます。商品開発者ブログを書いているススムです。今回はうちの子供もよく食べているラムネ菓子を、クロレラコーディアル for Beautyを使って作ってみました。

・準備するもの

① 粉砂糖 ・・・ 50g
② 片栗粉 ・・・ 10g
③ クロレラコーディアル for Beauty ・・・ 小さじ1
④ クエン酸 ・・・ 小さじ1/4
⑤ 重曹 ・・・ 小さじ1/2
⑥ レモン果汁 ・・・ 数滴

・作り方

  1. ①粉砂糖と②片栗粉を計量し、スプーンで混ぜます。
  2. 16.01.04_1

  3. 真ん中にくぼみを作り、そのくぼみに④クエン酸、⑥レモン果汁数滴(コーディアルの香りがレモン果汁で消されないように3滴ほど入れました)、③コーディアルを入れ混ぜます。水分を含んだ粉の塊が小さくなったら、⑤重曹を入れ、さらに塊を潰しながら混ぜます。
  4. 16.01.04_2

  5. ある程度混ざって塊が小さくなったら、型に粉を入れ、押し固めます。今回は小さじの計量スプーンを使いました。(アンパンマンのグミの型を残していたのですが、妻に捨てられていました…(T_T))
  6. 16.01.04_3

  7. 型から出して乾燥させて固めます(窓越しに直射日光を当てて乾燥させました)。あまり乾燥させすぎると、コーディアルの香りも一緒に飛んでしまいますので気を付けてください。
  8. 16.01.04_4


番外編

なんでクロレラで作らないの??とのお声もあろうかと…。実はコーディアルより先に作ってみたのですが、クロレラの香りと、レモン果汁の酸味、砂糖の甘さが見事にミスマッチ!!個人的に今回のラムネ作りには向いていないと感じました。

子供と私の感想

今回のコーディアルラムネ、上の子は「おいしい!」と言って食べてくれましたが、下の子は見た瞬間食べもせず、首と手を横に大きく振り「いい、いい!!」(2歳児なので通訳すると、「いらない、そんなものいらない!!」と本人は言っております)頑なに食べようとしませんでした(苦笑)。


火を使わず15分くらいあれば簡単に作れるので(乾燥を除く)、色々な型を準備して子供と一緒に作ると楽しいと思います。但し砂糖が多いので食べすぎにはご注意を。

この記事を書いた人

すすむ

商品の開発や生産の管理を担当。家族構成は妻と娘2人で子育てに追われる。趣味は草むしりとプチガーデニング。ツムツムで遊んでいるとよく妻に怒られる。

おすすめ商品

子供のおやつにラムネを作ってみました

クロレラコーディアル for Beauty

ローズヒップと7種のハーブエキスにクロレラエキスをブレンドした オリジナルハーブドリンクができました。 飲むアロマであなたの美と健康をサポートします。 【注意】 キク科アレルギーの方、妊婦の方は医師と相談の上飲用下さい。

商品詳細を見る

関連記事