旨味たっぷり!クロレラきのこ…
クロレラレシピ集
『自社商品ためしてみました』 今回はMakiが担当します。
もうすぐ節分、2016年の恵方は「南南東」だそうです。恵方って神様がいる方角なんだそう。この方角は十干(じっかん)の方位である「甲(きのえ)」「庚(かのえ)」「丙(ひのえ)」「壬(みずのえ)」の4つあるらしく、神様は毎年この4つの方角でローテーションしているのだそうです。人々は神様の方向を見て巻き寿司をかぶりついているのだと思うと、なんだか可笑しいですね。なぜ巻き寿司?なぜかぶりつく?と疑問が湧きますが、細かいことはさておいて自宅で巻き寿司に挑戦してみることにしました。
単なる巻き寿司も面白くないので、最近流行りのキャラ巻き寿司に挑戦!クロレラくらぶのマスコットである犬のサンクの巻き寿司にしてみました。炊き立てのご飯に市販のすし酢を混ぜて、サンクの部分にクロレラパウダーを混ぜます。首輪の部分は卵焼きで。
ここまではとっても簡単だったのですが、サンクに似せるように巻く作業の難しいこと!!そもそも巻き寿司を作るのも初めてなのに、いきなりキャラ巻きは無謀でした。いろいろ修正しながらなんとか完成したのがこれです。
見た目はイマイチですが、お味はとっても美味しかったですよ。クロレラパウダーを混ぜると海苔の味が引き立ちます。節分当日はキャラ巻きではなく普通の巻き寿司を作って、南南東を見ながらかじりつこうと思います。もちろん、酢飯にはクロレラパウダーを使って♪
いつもの食事がひと匙で美味しくサプリなメニューに! 理想的なホールフード、クロレラをお料理に使いやすいパウダーにしました。 旨み調味料にもなるクロレラパウダーをぜひ一度お試しください。
自社商品試してみました。
自社商品試してみました。
日々ワーキングママ
日々ワーキングママ