パリパリふわっ 紅しょうが香…
クロレラレシピ集
稲刈りの作業というのはだいたい朝10時から始まります。というのも朝早すぎると夜露が残っているため、収穫する機械にワラがつまりやすくなってしまうからです。そのため葉っぱから夜露がとんでから作業をした方がよいとのことです。
といっても今は機械の性能が良くなったため、夜露が残っていてもワラ噛みしにくくなってきたそうです。
ただ我が家の機械は30年モノのため、気を遣って操作してあげないとすぐに止まってしまいます。限られた時間の中で、いかにロスなく作業を行うかが重要となってきます。そのため昼食をダッシュで済ますということもしばしば。20代前半の頃は食生活が多少乱れても農繁期だけだしまぁいいかと思っていたのですが、祖父がそんな生活を続けたため、私が物心つく前に亡くなってしまったことを思い起こし、今のうちから気を付けようと心掛けております。
私自身普段から心掛けていることは、昼に油で揚げたものや塩分が多いものを食べた場合、夜は煮物など通常より野菜を多くとれるような献立を選ぶようにしています。
さらに忙しくて昼を手早くパッと済ませてしまったときには、おやつ感覚で手軽に栄養素が摂れる【クロレラゼリー】を食べるようにしています。
普段ご購入いただいているお客様は、鞄の中にスッと忍ばせて小腹が空いたらパッと食べたり、食卓に置いてご家族へのおやつというスタイルをとられています。
私の場合は農作業の合間に食べています。これまではお腹が空くとスナック菓子を手に取ってしまいがちだったのですが、最近はつるんと食べられるゼリーにシフト!
クロレラゼリーは手で簡単に切れる形状なので、その場で開けてすぐ食べられますよ!
私の場合は心身ともにハードな局面での利用がほとんどですが、ガーデニング時の一息ついたときや、ウォーキング後の栄養補給にお使いいただくのもありだと思いますよ。
こんなシーンで使っているよ!などありましたら、教えてくださいね。
自社商品試してみました。
旅するFood記
竹森のおいしい農業
旅するFood記