JavaScript を有効にしてご利用下さい.
たべて元気を育てるクロレラ生活を
クロレラレシピ集
2017.2.3
赤ちゃんって一度スイッチが入ったらエンドレス。そして次の日にまた変な時間に寝るから、悪循環になるんですよね。
2017.1.6
コドモの寝かしつけは子育て中のご家庭で様々な作戦が繰り広げられていますね。眠りを誘うための絵本、けれど大人にも効果的~
2016.12.22
次男みっちゃんの保育参加に行ってきました。長男たいちゃんの時とはまた違った保育参加は子育てのヒントがいっぱいでした。
2016.12.15
おもちゃに毛布を掛け寝んねさせてあげる感性はコドモならでは、ほっこりします。けれど足の踏み場がない上に仕掛け部屋と化す!
2016.11.25
ことばに絵本のエッセンスが散りばめられています。できそうで、できない?あと少し!それが2歳。本人は至ってマジメなのです。
2016.10.28
子どもの年齢が上がると育児の悩みが減るかと思いきや、違った悩みが出てくるものですね。我が家のたいちゃんのお話です。
2016.10.14
子どもが寝た後のお楽しみ!だったはずのアレも、気づけば全部無くなってしまいます。勝手に食べないでくださいっ!
2016.8.26
なっち家の長男たいちゃんは年長さん。来年春にはもう小学生!年長さんの夏は小学校生活に向けての準備期間でもあるのです。
2016.8.12
夜泣きは大人の方が泣きたい気持ちになりますよね。睡眠不足は由々しき問題ですが喉元すぎれば何とやら。不思議と大切な想い出に。
2016.7.1
さて、今回は「か」の札です。もじが好き、寝ても覚めても、もじが好き。もじを覚えだしたら、なんと歩く世界は文字だらけ!